増築時の建築確認申請とは?必要性・費用・手続きを解説

増築を考えているけれど、建築確認申請の手続きが複雑で不安…そんな風に思っていませんか。
増築工事は、規模や場所によっては建築確認申請が必要になります。
申請が必要な場合と不要な場合、手続きの流れ、費用、そして申請を怠った場合のリスクなど、知っておくべきことはたくさんあります。
今回は、増築と建築確認申請に関する疑問を解消し、スムーズな手続きを進めるための情報を分かりやすくご紹介します。
 

増築時建築確認申請の手続きを徹底解説

 

建築確認申請とは何か

 
建築確認申請とは、新築や増改築工事の際に、自治体または指定の確認検査機関に図面を提出し、建築基準法などの法令に適合しているかを確認してもらう手続きです。
工事の着工前に申請を行い、許可を得る必要があります。
許可が下りれば、工事開始が可能となります。
申請は、施主自身が行うこともできますが、専門的な知識や書類作成が必要となるため、建築会社や設計事務所に依頼するのが一般的です。
 

増築で建築確認申請が必要なケース

 
増築工事で建築確認申請が必要となるのは、主に以下の2つのケースです。
 
・増築面積が10㎡を超える場合
・施工場所が準防火地域または防火地域の場合
 
10㎡は、約6畳程度の広さです。
準防火地域や防火地域は、火災の危険性を考慮して指定された地域で、各自治体の都市計画課などで確認できます。
 

増築で建築確認申請が不要なケース

 
増築面積が10㎡以下で、かつ、施工場所が準防火地域または防火地域以外の場合、建築確認申請は不要です。
ただし、自治体によっては独自の基準を設けている場合もありますので、必ず事前に確認することをお勧めします。
 

建築確認申請に必要な書類リスト

 
・建築確認申請書
・図面(配置図、平面図、立面図など)
・各種計算書(建築面積、延床面積など)
・構造計算書(必要に応じて)
・建築計画概要書
・既存建物の建築確認申請書、検査済証(既存建物がある場合)
 
既存建物の図面がない場合は、復元作業が必要となる場合があり、時間と費用がかかります。
書類の準備に不安がある場合は、建築会社や設計事務所に相談しましょう。
 

建築確認申請にかかる費用と期間

 
申請費用は、自治体によって異なり、床面積によっても変動します。
一般的には、確認申請、中間検査、完了検査の手数料が必要となります。
また、建築会社などに申請を依頼する場合は、別途手数料が発生します。
費用相場は、数千円から数十万円と幅があります。
申請から許可が下りるまでの期間は、通常1〜2週間程度ですが、自治体や申請内容によって異なります。
 

建築確認申請の手続きの流れ

 
1:まずは、増築工事を行う建築会社を選びます。
建築確認申請の経験が豊富な会社を選ぶことが重要です。
 
2:建築会社と増築プランを決定し、必要な書類を作成してもらいます。
 
3:書類を自治体または指定の確認検査機関に提出します。
 
4:審査結果を待ちます。
 
5:許可が下りたら、増築工事を開始します。
 
6:工事中に中間検査(必要に応じて)を受けます。
 
7:工事完了後に完了検査を受け、検査済証を取得します。
 

建築確認申請をせずに増築した場合のリスク

 
建築確認申請をせずに増築した場合、建築基準法違反となり、行政指導を受け、工事の中止や建物の取り壊しを命じられる可能性があります。
場合によっては、罰金や懲役刑が科されることもあります。
 

増築時建築確認申請に関するよくある質問

 

申請は自分で行える?

 
申請は自分で行うことも可能ですが、専門的な知識と多くの書類作成が必要となるため、建築会社や設計事務所に依頼するのが一般的です。
 

建築確認申請の代行は可能?

 
可能です。
多くの建築会社や設計事務所が、建築確認申請の代行サービスを行っています。
 

既存不適格建築物への対応は?

 
既存不適格建築物への対応は、自治体によって異なります。
増築前に必ず確認が必要です。
既存不適格建築物とは、建築基準法の改正によって、現在の法令に適合しなくなった建築物のことです。
 

建ぺい率や容積率の問題点は?

 
建ぺい率や容積率を超えて増築することはできません。
増築前に、敷地の建ぺい率と容積率を確認しましょう。
 

まとめ

 
増築工事における建築確認申請は、規模や場所によって必要かどうかが異なりますが、申請が必要なケースが多いです。
申請手続きは複雑で専門的な知識が必要なため、建築会社や設計事務所に依頼するのが一般的です。
この記事が、皆様の増築計画のお役に立てれば幸いです。
 
当社は、小規模だからこそ出来るお客様に寄り添ったお住まいのメンテナンスをお手伝いいたします。
リフォームのことで相談がございましたら、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。
 

関連記事

PAGE TOP
TEL:0995-55-0074 タップしてお電話ください